【日経新聞掲載】東南アジアでの集客 SNSの活用例

東南アジアではソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用が非常に活発。

弊社で運営している、シンガポールの「たも屋」でも 主にfacebookを活用して、集客をしています。

その集客事例を、今朝(6月15日)の日経新聞でご紹介いただきました。 「東南ア、SNSで「口コミ」消費に網 集客戦略の要に」

特にシンガポールではスマートフォンが浸透し、 日本同様にSNSの利用も活発。

そんなシンガポールの店舗(リャンコート店)には、 カメラが設置されており、雨の日や月曜日など お客様の来店状況を東京のオフィスからでも見ることができます。

その様子を見ながら、「肉うどん 増量無料!」 のクーポンをフェイスブック上で配布。 商品の写真を入れて、日本では良く使用される顔文字入りの投稿で たくさんの人の目に留まるように工夫。

それを見て来店してくださるお客様が、 「今日は増量無料の肉うどんを食べてるよ!」 などと写真付で投稿してくれることで、 お客様の友達にまで来店してもらうきっかけを作ります。

「お得感」が日本以上に影響するシンガポールでは フェイスブッククーポンはとても効果的。

「口コミ」に敏感なシンガポール人

また、SNSの運用をしていても感じるのは、 シンガポールの国民が「口コミ」にとても敏感ということ。

例えば、あるお客様が投稿したたも屋のレビューや 写真付きコメントをみて、そのお客様の友達と、 「今週私も行ってみる!」 「今週一緒に行かない?」 などの会話を繰り広げられ・・・

そこの会話に、わたしたちからも 「是非、食べに来てね!おすすめは〇〇!」 などコメントをすると後押ししています。

反対に、ポジティブな口コミの中には、 たま~に、たまにネガティブなコメントもあります。

お客様の友人や、我々のページに「いいね!」を していてくれてる人にも公開されるこのコメント泣

今後もっと改善して、お客様に提供をさせていただきます! という想いをしっかりとお伝えすると お客様から、「返信をありがとう!今度また行くよ!」 のご返信をいただくこともあります。

ネガティブなコメントにも、一つ一つコメントを返すことが大切。 もちろん、改善をすることが前提です!

シンガポールの食べログ

シンガポールにも、日本での食べログのようなサイトが いくつか存在しています。

その代表がhungrygowhereburppleといったもの。 そのようなサイト上でも、レビューが投稿されています。

おいしそうに写る写真と詳しいレビューを載せてくれている投稿があれば その投稿をフェイスブックでシェアしてあげるのも 「口コミ」文化が浸透するシンガポール人の 来店きっかけになるかもしれません。

Japan Food Culture Pte Ltd. Address: Singapore Office: 137 Telok Ayer Street #05-07, Singapore 068602  Tokyo Office: 17-6 Ichiban-cho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan 102-0082 Telephone:(+81) 03-6869-5994 (Japan)